ごあいさつ | ごとう内科・消化器内科 - 東淀川区東淡路にある内科・消化器内科・内視鏡内科・肝臓内科

【初診受付】初めて受診される方

【再診受付】診察券をお持ちの方

  1. トップ
  2. ごあいさつ

ごあいさつ

院長より

院長写真

このたび縁あって東淀川区東淡路で開業することになりました。
私は平成11年、大阪市立大学(現 大阪公立大学)医学部を卒業し、同校の麻酔・集中治療医学教室(現 麻酔科学教室)に入局いたしました。大学病院及び関連病院での初期研修で手術麻酔、集中治療、救急を通して全身管理を学び、この経験は現在までの私の医師経験の基盤になっています。その後、より多くの患者さんや疾患を対象とした内科に転向を決め、大阪大学大学院医学系研究科情報伝達医学病態情報内科学消化器研究室(現 消化器内科学教室)に入局し、大阪府下の基幹病院にて内科・消化器内科医として勤務して参りました。
悪性新生物(がん)、心疾患、脳血管疾患は日本人の3大死因であり、これらを減少させることが我々医師の責務の一つであります。消化器内科は悪性新生物を扱うことが多い(食道癌、胃癌、肝癌、胆嚢癌、胆管癌、膵癌、大腸癌など)診療科です。診断機器や外科手術、内視鏡治療、放射線治療の進歩は目覚ましく化学療法(抗がん剤治療)も毎年有望な新たな薬剤が登場しています。しかし、診断時に進行している症例では治療には時間も費用もかかり、身体的、心理的な負担も大きなものであり、なるべく早期に発見することおよび発症前に予測し治療介入を行うことで発症を遅らせること(先制医療)が非常に重要です。
地域の基幹病院で専門医として勤務していた経験から、かかりつけ医での診療が非常に重要であると考えるようになり(例えばウイルス性肝炎では抗ウイルス薬の使い方が重要ですし、慢性胃炎が背景にある方にはヘリコバクター・ピロリ菌の検索を行い適切な除菌治療を行い、その後も定期的な質の高い内視鏡検査で経過観察を行うのが胃癌予防、早期診断に有用です)、開業を志すようになりました。都市部でのかかりつけ医として予防医療、先制医療を目指し消化器の分野では専門医として高度な診断治療を、専門外の分野では当該専門医と連携し地域医療を担えるよう心がけていく所存です。よろしくお願いいたします。

平成28年11月1日
ごとう内科・消化器内科
院長 後藤 靖和

略歴

平成11年
大阪市立大学(現 大阪公立大学)医学部医学科卒業
第93回医師国家試験合格
大阪市立大学医学部麻酔・集中治療医学教室(現 麻酔科学教室)入局
大阪市立大学医学部附属病院、大阪厚生年金病院(現 地域医療機能推進機構(JCHO)大阪病院)、大阪労災病院、大阪市立総合医療センターで初期研修(手術麻酔、集中治療、救急)
平成13年
大阪大学大学院医学系研究科病態情報内科学教室消化器研究室(現 消化器内科学教室)入局
市立貝塚病院内科 医員
平成17年
大阪労災病院消化器内科 医員
平成20年
大阪府済生会千里病院消化器内科 医長
平成25年
医誠会病院(現 医誠会国際総合病院)消化器内科・内視鏡センター 部長
平成28年
ごとう内科・消化器内科 院長
平成25~28年
健保連大阪中央病院健康管理センター 非常勤
平成25~令和5年
大阪府済生会千里病院消化器内科 非常勤

専門・所属

専門医、認定医、指定医

  • 日本内科学会認定内科医、総合内科専門医
  • 日本消化器病学会消化器病専門医
  • 日本肝臓学会肝臓専門医
  • 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医、指導医
  • 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
  • 日本ヘリコバクター学会H.pylori(ピロリ菌)感染症認定医
  • 日本医師会認定産業医
  • 厚生労働省臨床研修指導医
  • 身体障害者指定医(大阪市:肝臓機能障害)
  • 難病指定医(大阪府)

所属

  • 日本医師会
  • 大阪府医師会
  • 大阪市東淀川区医師会
  • 日本内科学会
  • 日本消化器病学会
  • 日本肝臓学会
  • 日本消化器内視鏡学会
  • 日本ヘリコバクター学会
  • 大阪大学消化器内科学教室同窓会
  • 大阪公立大学医学部医学科同窓会(仁澪会)
  • 大阪商工会議所

副院長紹介

副院長写真

専門医、認定医

  • 日本内科学会認定内科医、総合内科専門医
  • 日本消化器病学会消化器病専門医
  • 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
  • 日本ヘリコバクター学会H.pylori(ピロリ菌)感染症認定医
  • 日本医師会認定産業医

所属

  • 日本内科学会
  • 日本消化器病学会
  • 日本消化器内視鏡学会
  • 日本ヘリコバクター学会
  • 大阪大学消化器内科学教室同窓会

連携病院

ページトップへ戻る